![]() 桑原 英子 Eiko Kuwahara 声楽家/ソブラノ |
|
国立音楽大学声楽学科を首席で卒業、武岡賞受賞。三隅洋子 田島好一 渡辺高之助 疋田生次郎の諸氏に師事。ミラノヴェルディ音楽院に留学し、エルヴィラ・デ・イダルゴに師事。 日本イタリア声楽コンコルソ第1位。 第49回日本音楽コンクール声楽部門第2位。 日本各地にてリサィタルを開き、1989年3月には北京でリサイタルを開いた。また、同年7月イタリアのカリアリで日本歌曲によるコンサートを、1991年にはピョンヤンでリサイタルを開いた。1996年に溝上日出夫歌曲集CD録音及び完成コンサートで演奏、同年ホセ・カレーラスの伴奏者ロレンツォ・バヴァーイ氏をイタリアより招聘、ジョイントリサイタルを開き好評を博した。 NHK、FMにも数多く出演している。 現在二期会会員 ぐる一ぷな一べ会員 |
|
|
|
|---|---|
|
|
|
| 『魔笛』『夜の女王』 | パミーナ |
| 『ランメルムールのルチア』 | ルチア |
| 『リゴレット』 | ジルダ |
| 『ラ・ポエーム』 | ムゼッタ |
| 『ナクソス島のアリアドネ』 | ツェルビネッタ |
| など | |
|
|
|
| 『戴冠ミサ』『レクィエム』『荘厳ミサ』 | モーツァルト |
| 『第九交響曲』 | ベートーヴェン |
| 『ミサ曲』 | メンデルスゾーン |
| 『カルミナ,ブラーナ』 | オルフ |
| 『ソラネル』 | グノー |
| 『グローリア』『スタバトマーテル』 | プーランク |
| 『レクィエム』 | フォーレ |
| などの独唱。 | |